トップ > 木製タイル > 簡単に設置できる木製タイル MUKUタイル 端部材4本セット
簡単に設置できる木製タイル MUKUタイル 端部材4本セット 簡単に設置できる木製タイル MUKUタイル 端部材4本セット 簡単に設置できる木製タイル MUKUタイル 端部材4本セット 簡単に設置できる木製タイル MUKUタイル 端部材4本セット 簡単に設置できる木製タイル MUKUタイル 端部材4本セット
簡単に設置できる木製タイル MUKUタイル 端部材4本セット 簡単に設置できる木製タイル MUKUタイル 端部材4本セット 簡単に設置できる木製タイル MUKUタイル 端部材4本セット 簡単に設置できる木製タイル MUKUタイル 端部材4本セット 簡単に設置できる木製タイル MUKUタイル 端部材4本セット
拡大画像

簡単に設置できる木製タイルMUKUタイル
端部材4本セット

ストレートタイプの端部にご使用いただける端部材です。端部材を取り付けることにより、組みあがったMUKUタイルがズレることを防ぎます。防腐・防蟻処理により、長くご使用いただけます。
※クロスタイプも加工次第ではご使用いただけます。

【ゆうパックサイズ:140サイズ1点】


【出荷】〜7営業日(定休:土・日・祝日)
受付順に出荷のため、上記よりお時間をいただく場合がございます。

商品コード : tw000015
価格 : 1,980円(税込)
数量
 
  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません
LINEでカンタンお問い合わせ
youtube
法人のお客様へ

一般のご家庭から公共施設まで、人の感性に優しいアプローチ材。風合いだけではなく、軽く強度のある木材の特性を充分に活かしたアプローチ材です。
地元産間伐材を有効活用することで、限りある森林資源の保全にも貢献するものです。

耐久性については、弊社独自の木材保存処理を施し、30年の耐久性を実現しました。その実力は公共でも評価され、長野県松本駅前の整備事業においても採用され、地域の方々はもちろん、多くの観光客の皆様にも親しんでいただいております。

木製アプローチ材「MUKUタイル」は自然素材ならではの優しさで、暮らしの中に一層の豊かさをご提供いたします。
 

テオリアウッドとは

商品の仕様

材質:
松材
サイズ(幅×奥行×高さ):
1200mm×18mm×45mm/1本あたり
内容量:
4本

商品の特徴

木製アプローチ材「MUKUタイル」は木材保存加圧注入処理を施した木材によるアプローチ材です。

MUKUタイルと同じ木材保存加圧注入処理が施された端部材はMUKUタイルの厚みと同じ45mmですので、取り付けた際に段差になることはありません。
MUKUタイルの施工後に端部にビスまたは釘で止めることにより、施工後のタイルがよりズレにくくなります。
※MUKUストレートタイプサイドの出っ張りに打ち付けた場合、出っ張りの厚み分(10mm)すき間ができますので、ご了承ください。
 

よくあるご質問

防腐・防蟻処理加工とは何ですか?
通常、杉やヒノキなどのソフトウッドを屋外(雨がかかる場所)で使用した場合、半年から1年程度で腐食やシロアリ被害により朽ちてしまいます。当社のMUKUタイル(クロスタイプ、ストレートタイプ共に)は自社工場にて防腐・防蟻処理を施しており、ソフトウッドで20年以上の耐久性を実現しています。薬剤は歯磨き粉にも使われている成分で人体に対して安心安全です。
施工するときに必要な道具はありますか。
敷くだけ施工の場合:軍手
掘って施工の場合:軍手、スコップ
その他あると便利な道具:ジョレン、バール、メジャー
※端部材はインパクトドライバーをお使いいただくことをおすすめします。
MUKU タイル施工前に防草シートは必要ですか?
MUKU タイルのみの施工でも構造上雑草対策にはなりますが、より確実に雑草対策を行うのであれば施工前の防草シートをお勧めします。
施工後雨が降った際にタイルが浮き上がる可能性はありますか?
施工場所が粘土質の場合、雨天時に水がたまりプールになってしまうような場所はタイルが浮き上がる可能性があります。施工前の下地作りで砕石を敷いていただくことで水はけの改善が見込めます。また、施工場所の水勾配によっては、施工場所に水が溜まりやすい可能性もありますので、水たまりがひどい場合は専門業者(外構屋さん、庭屋さんなど)に 依頼して、雨水浸透桝や暗渠(あんきょ)パイプの設置などをご相談されることをおすすめします。

よくある質問をもっと見る

商品のヒビについて

テオリアウッドオンラインショップでは天然木を使用しているため、入荷時の節(生節、死節)や乾燥時に発生する細いヒビがございます。使用上、耐久性には影響はございません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

<用語解説>

「節」とは
木材の幹が太くなる過程の中で枝の元の部分が幹の中に包みこまれてできたもの。
節の特徴
節の部分の組織は、一般に暗褐色で密度が高く硬いため、加工が難しくなります。また節やその周辺部分では樹脂分が多いため、木材の樹液のヤニなどが出やすくなります。

生節:枝の元の部分が生きている間に幹の中に取り込まれた時にできたもので、幹の組織と、枝の組織が繋がっています。
死節:枝が枯れた状態の時に幹に取り込まれたもので幹の組織と枝の組織が繋がっておらず、単に異物が幹の中に閉じ込められた状態のものもあります。耐久性に問題はありません。
抜け節:死節が抜けて穴が貫通してしまった状態です。耐久性に問題はありません。

検品時に除外しているもの

以下のようなものは検品時に除外しております。

幅1mm以上の表面のヒビ
施工時に見える部分の抜け節

お届けの商品に含まれるもの

以下のようなものは商品に含まれます。

表面のヒビ
生節
死節や死節の欠け
施工後に見えなくなる部分の抜け節
パテ処理(穴埋め)

関連商品